facilities

アネシスもとやま

認知症対応型共同生活介護(グループホーム)
小規模多機能型居宅介護

住み慣れた神戸で自分らしく暮らす

住み慣れた地域で、いつまでも自分らしく過ごしていただけるように、ご利用者の生活習慣や個性に寄り添ったケアをご提供いたします。
その方に合わせた地域のネットワークをお創りします。

お知らせ

まだお知らせはありません。

グループホーム

グループホームとは

比較的元気な認知症の方を少人数で受け入れ、安心して生活できる環境を提供しています。食事や掃除、買い物などの日常活動を一緒に行いながら、認知症の進行を予防しています。1ユニット9名の少人数制で、職員が一人ひとりに丁寧に対応し、その人らしさに合わせたサービスを提供しています。

対象者
  • 要介護1〜5
  • 要支援1〜2

特徴

自分らしくお過ごし頂けるよう支援いたします

認知症を患っていても出来る限り今までの生活の継続を尊重し、自分らしくお過ごし頂けるよう支援させていただきます。出来る事はご自身で、出来ない事は皆で補いあいながら役割をもって生活していただく事で認知症の進行が穏やかになるようにケアさせていただきます。認知症の進行が皆それぞれであるように、ご利用者にとって最適な関わりが出来るよう各専門職と連携を取りながら、お一人お一人に合わせたケアを実践させていただきます。

Point01

アットホームな環境で少人数での生活。

Point02

お散歩・買い物などに便利な閑静な生活環境。

Point03

医療・介護・地域と連携した支援。
ターミナルケアにも対応※要相談

設備紹介

イベント・行事

毎月施設イベントを実施

季節を感じていただける企画を計画しています。

お誕生日など

特別な日を皆でお祝い

近隣保育園児との交流(4回/年)

来設してくれ、歌の披露などその時々で工夫を凝らした交流会を企画してくれています。

施設情報

所在地 〒658-0015 神戸市東灘区本山南町6丁目3番5号
定員 18室
電話 078-431-7557
FAX 078-431-8885

小規模多機能型居宅介護

小規模多機能型居宅介護とは

訪問介護、通所介護(デイサービス)、泊り(ショートステイ)の3つのサービスが一体となって運営しています。通常は別々の事業所が提供するサービスを同じ職員が対応するため、ご利用者やご家族に安心感を与えるとともに、その方にあったサービスが提供しやすいです。住み慣れた自宅で、いつまでも生活を送っていただけるよう支援します。

対象者
  • 要介護1〜5
  • 要支援1〜2

特徴

“通い” “泊り” “訪問”のサービスを組み合わせ

住み慣れた環境や、これまで築かれてきた人間関係など、様々な関わりを含め、今有する能力において、自立した日常生活を営んでいただけるよう、“通い” “泊り” “訪問”のサービスを組み合わせ、その時、その状況に応じた必要なサービスを柔軟に組み合わせながら提供させていただだきます。その方が望む“暮らし”の継続を意識した支援をさせていただきます。ご利用者の社会的孤独感の解消及び心身機能の維持、並びにご利用者の家族の身体的・精神的負担もケアさせていただけるように努めさせていただきます。

Point01

時間の縛りの無いフレキシブルな“通い”。生活支援、身体介護の枠にとらわれない“訪問”。急な予定変更に合わせた“泊り”小規模ならではの柔軟な対応が可能。

Point02

緊急ショート対応可能(空床利用)。地域の困りごとに応じられるよう、緊急な受け入れにも柔軟に対応出来るよう取り組んでいます。

Point03

地域の方々との連携。
重要な社会資源の一つとして本人様に係る方々と連携したサービス計画を立てさせていただきます。

設備紹介

イベント・行事

毎月施設イベントを実施

季節を感じていただける企画を計画し実践しています。

近隣保育園児との交流(4回/年)

毎回工夫を凝らした交流会を企画してくれています。

地域イベントへの参加

毎月開催されるふれあい喫茶、音楽会などの地域イベントへの参加。

施設情報

所在地 〒658-0015 神戸市東灘区本山南町6丁目3番5号
定員 29名
電話 078-431-7337
FAX 078-431-8885