facilities
アンジェリカ
今までの暮らしの継続
東は六甲山系の頂を、東に武庫川を望む宝塚の高台で、小規模施設ならでは家庭的で行き届いたサービスと今までと変わらない「普通の暮らし」をご提供します。
お知らせ
まだお知らせはありません。
グループホーム
グループホームとは
比較的元気な認知症の方を少人数で受け入れ、安心して生活できる環境を提供しています。食事や掃除、買い物などの日常活動を一緒に行いながら、認知症の進行を予防しています。1ユニット9名の少人数制で、職員が一人ひとりに丁寧に対応し、その人らしさに合わせたサービスを提供しています。
- 要介護1〜5
- 要支援2
特徴
認知症状の進行を穏やかに
少人数で家庭的な落ち着いた雰囲気の生活の場で、食事の支度や掃除、洗濯などをスタッフがご利用者とともに共同で行うことで、認知症状の進行を緩やかにしています。
Point01
1フロア2ユニットの配置のため、スタッフ間の連携がスムーズ。
Point02
主治医以外も歯科・鍼灸院等の訪問診療の実施。
Point03
ボランティアによる様々なイベントを実施。
設備紹介
イベント・行事
四季ごと
コーラス鑑賞会
2月
節分行事
3月
ひな祭り
夏
流しそうめん・スイカ割り
12月
クリスマス会
施設情報
所在地 | 〒665-0002 宝塚市月見山2丁目2-39 |
---|---|
定員 | 18室 |
電話 | 0797-86-6771 |
FAX | 0797-86-6772 |
ショートステイ
ショートステイとは
在宅での介護で、介護者が疾病や出張などで介護ができない場合に利用するサービスです。介護老人保健施設におけるショートステイになり、基本的なサービスは同施設と同様です。利用者は毎日リハビリを受けられるため、リハビリ目的や一時的な介護負担軽減のために利用できます。緊急の受け入れにも対応しているため、困った際はご連絡してください。
- 要介護1〜5
- 要支援1〜2
特徴
入居を迷われているならショートステイ
空床時でのご利用が可能。入居を迷われている方などには、ショートステイを活用していただき、生活状況などを確認していただければと思います。
アクセス
〒665-0002 宝塚市月見山2丁目2-39
お車をご利用の場合
阪急宝塚線・今津線「宝塚」駅、
JR福知山線「宝塚」駅から徒歩12分
公共交通機関をご利用の場合
みなと観光バス ランランバス「月見山2丁目」すぐ