サービス・事業所のご案内 - 創生会 | 兵庫・大阪で地域に密着した介護サービス

OUR SERVICE & FACILITIES
サービス・事業所紹介

兵庫・大阪で地域に密着した介護サービスを展開しています。

介護老人保健施設(老健)
要介護1~5

介護を必要とする高齢者の自立支援と生活支援を行いながら在宅復帰を目指すために、医学的管理のもと、看護職・介護職・作業療法士・理学療法士・言語聴覚士によるケアとリハビリテーション、また、管理栄養士による栄養管理、食事・入浴などの日常サービスまで併せて提供する施設です。
ICFの考えを基に、ご利用者のできることとできないことを把握します。そして、いつどのような状態になるか予測し、その人がどこまで自分でやれるのか、そのために何をすべきかを考え、目標に合わせた包括的なケアマネジメントを実施し、その人にとって望ましい施設生活や在宅生活が送れるよう、リハビリの視点から多職種のチームで支援しています。
創生会では、地域に根ざした「地域のリハビリセンター」として位置付けており、入所・短期入所・通所リハビリ・訪問リハビリ等を、予後予測の視点を持ってうまく組み合わせる「大規模多機能施設」として取組んでいます。

介護付有料老人ホーム
要介護1~5要支援1・2

介護付き有料老人ホームとは、介護保険の「特定施設入居者生活介護」の認定を受けた施設で、食事をはじめとした健康管理、掃除や洗濯、入浴、排泄など、日常生活において施設スタッフが提供するタイプの有料老人ホームです。サービス内容については、施設のケアマネジャーがご本人の状況や要望に応じて介護計画を立て、それに基づいて施設の介護スタッフがサービスを提供する仕組みになっています。
創生会の運営する有料老人ホームは、医師、看護師による24時間のサポート体制を確立するとともに、指定基準(3:1)を大きく上回る職員体制(2:1)で、安心のある質の高い生活を提供しています。

サービス付き高齢者向け住宅
要介護1~5要支援1・2自立

一人暮らしが不安になってきた、介護が必要になっても自宅のような暮らしがしたい、特養に申込んでいるが待機期間のある方など、高齢者単身・夫婦世帯が安心して居住できる賃貸の住まいです。 バリアフリー構造で、ご入居者に対しての安否確認・生活相談サービス等を提供しています。
創生会では、隣に介護老人保健施設を併設していますので、訪問診療・訪問リハビリ・通所リハビリ・短期入所、医療の相談や認知症の方の対応など介護老人保健施設をフルに活かした生活の提案が可能です。

ケアハウス
要介護1~5

特定施設のケアハウスとは、従来のケアハウスの機能とされる「食事・入浴付き住居」に、24時間介護サービスを加えた施設です。小規模な生活の場で少人数を単位とした共同住居の形態で、家庭的で落ち着いた雰囲気の中、生活を送ることができます。小規模な施設でありながら、生活相談員・ケアマネージャー・看護師・栄養士・機能訓練士が配置され、専門的な視野でサポートを行います。入居条件は要介護状態であれば利用することができます。
創生会では、健康管理・認知症ケア・栄養管理・機能訓練に関する研修を行い、ご利用者のニーズにあわせたサービスを提供させていただきます。

認知症対応型共同生活介護(グループホーム)
要介護1~5要支援2

認知症の方を対象に、少人数で家庭的な落ち着いた雰囲気の生活の場で、食事の支度や掃除、洗濯などをスタッフがご利用者とともに共同で行うことで、認知症状の進行を緩やかにしています。
若い頃からの仕事や家族関係、好きなことや嫌いなことなどの生活履歴、日々の暮らしをきちんと把握した上で「生活支援」をご家族と一緒に行っています。
創生会では、行政機関の主催する認知症介護実践研修(実践者研修・リーダー研修)に多くの職員を派遣し、研修を受けた職員のレベルアップを図るとともに、施設内での研修を通じて受講内容を共有し、認知症介護の質の向上を図っています。

小規模多機能型居宅介護
要介護1~5

介護が必要となった高齢者が、住み慣れた家、地域での生活を継続して送れるよう、その人の状態や必要に応じて「通い」を中心に、「泊まり」や「訪問」のサービスを組み合わせ、自宅での24時間365日の暮らしを支えます。
軽度から重度のご利用者における在宅生活継続のために、ひとりひとりのその日、その時のニーズに応える地域密着型支援サービスです。

短期入所(ショートステイ)
要介護1~5要支援1・2

可能な限り自宅で自立した日常生活を送ることができるよう、ご利用者の心身機能の維持回復だけでなく、ご家族の病気や介護の負担軽減などの理由で、一時的に介護を行うことが不可能となった時に、ご家族に代わって介護させていただきます。
創生会では、リハビリ職員の重点配置やリハビリ職と介護職の協働により、集中的にリハビリテーションを行うことも可能です。

通所リハビリテーション(デイケア)
要介護1~5要支援1・2

通所しながら、リハビリ・入浴・食事・レクリエーション・認知症のリハビリなどを行い、日常生活に関する機能の回復・維持を図り、地域の様々なサービスを適切に利用し、地域連携に強い在宅支援サービスを提供しています。3ヶ月に一度、効果測定を実施しフィードバックしています。また、単に機能訓練だけでなく、コミュニティ形成にも役立つサービスです。
創生会では、多くのリハビリ職員を配置したり、専用のマシンを使ったパワーリハビリテーション※を導入したりする等、早くから高齢者のリハビリテーションに取り組んでいます。また、在宅での介護では、特に入浴介助にご家族の負担がかかります。創生会では、大浴場に加え特殊浴の設備も備えておりますので、ご利用者の状況にあわせた入浴サービスの提供が可能です。(医療ニーズ対応、看護師配置)

※ パワーリハビリテーションとは・・・マシンを使った負荷の少ない、フォームとリズムを重視した運動で、それぞれの筋肉が上手く連動するよう身体の協調性を取り戻す、安全で効率のよいリハビリです。マシンを使った運動により、「体が動くようになったことで自信が持て、外出するようになった」という報告などがあります。このように、パワリハの目的は「行動変容」なのです。

通所介護(デイサービス)
要介護1~5要支援1・2

通所しながら日常生活のお世話や機能訓練等を行うことで、社会的孤立感の解消、心身機能の維持、家族の身体的・精神的負担の軽減を図るサービスです。
創生会では、一般型のデイサービスに加え、施設形態によって認知症対応型、介護予防型、重度対応型等のサービスがありますので、ご利用者のニーズに合わせたサービスを提供させていただきます。

訪問リハビリテーション
要介護1~5要支援1・2

理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・看護師などが、生活の場でその人がどこまで自分で行えるかという視点で生活支援を行い、リハビリとしての視点を、日常的に関わる家族やヘルパーに伝えて適切な介護サービスに結び付けることにより、生活機能の維持・向上をするサービスです。
自宅を拠点に、地域で生活できる有力なサービスのひとつです。

クリニック

1998年に開設。地域の皆様のお役に立てるよう、内科、循環器内科の外来診療と往診を行い、認知症高齢者の皆様の診療にも力を入れています。また、訪問診療を行うことで、安心して施設での療養を行っていただけるようサポートしています。

ホームページはこちら→https://fukae-clinic.i-souseikai.jp/